静岡県内各地で整理収納講座や女性講座を多数開催している「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生が、整理収納ワンポイントアドバイスをご紹介します。(佐藤先生のサイト【ブログ】)
梅雨が明けたとたん暑い日が続いていますね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
今年は本当に梅雨らしいという言葉がピッタリな雨が多い毎日でした。そのせいか先日ビックリする出来事が!
実は、リタイアしてから履くことがなかった主人のビジネスシューズがびっくりするほどカビだらけになっていたのです!!もったいない症の主人もさすがに諦めた様子で「捨てる」と言ってくれました。
それをきっかけに、ずっと気になっていた下駄箱の掃除を始めました。一度全部出し、中のホコリを掃き出しキレイにお掃除。そして靴の下に敷いてあった新聞紙を新しいモノと交換。履く頻度で収納する場所を決め直し終了!
もっと早くやるべきだったと反省しながらもスッキリした気分になりました。
外で履いたモノを入れる下駄箱は、湿気や臭いもこもるところなのに常に締め切ってありますよね。カビも生えて当然かもしれません。
主人は同じ靴を繰り返し履くので、カビ対策として頻度の低い革靴の中にも新聞紙を丸めて入れるようにしました。それだけでも湿気の除去には効果的です。
また寝る前に下駄箱の戸を開けて空気を循環させるのもいいかなと思い、それからは週に何回か実行しています。知り合いのアドバイザーさんの中で一日の終わりに家族の靴の裏を拭いてから下駄箱にしまうという方がいます。
毎日続けるのはかなり大変なことだと思いますが、彼女の家はどれだけ玄関がキレイな状態なのか、尋ねたことはなくとも私には想像がつきます。
下駄箱の中を今一度見直してみませんか?
布団はしまうだけでなく他の形に代えて活用
湿気といえば押入れの中もかなり湿気がたまるところです。
ベッドの生活が多くなり、昔のような押入れが少なくなってきた昨今ですが、羽毛布団、毛布、タオルケット他、シーツからベッドパットまで寝具の数は結構な量がありますね。狭い収納スペースに収めるには工夫も必要になります。
そんな時は、布団圧縮袋で季節外の布団をコンパクトにし、夏の間いっぱいになることを避けましょう。
また丸めて縦に収納することでスペースを無駄なく活用する方法もあります。押入れの中に収納しきれないときはマルチカバーをかけて布団をソファーとして違う目的で使ってみてもいいでしょう。私の友人は布団を丸め、大きな布に包み、左右を紐でしばりキャンディの形にしてクッション代わりにして楽しんでいました。
そして真夏は押入れの中はかなり高温になります。
締め切ったままだと湿気も重なりダニやカビの発生にもつながるので除湿グッズをお忘れなく。秋にはビックリするくらい水が溜まっているはずです。
スノコの活用や布団の間にいれる除湿シートなども効果的です。
また余分な寝具やくたびれた寝具があったら数の見直しを!量を少なくしていく方が管理も保管もずいぶん楽になりますよ。
戸の内側に枕の収納?
寝具小物の収納例をお伝えしましょう。
押入れと言っても昔のような一間(180㎝)のような形ではなく、扉つきの収納庫に布団を入れるパターンもあります。
そのような幅の狭い場所なら内側に耐荷重に注意しながらつっぱり棚を取り付けて、シーツや布団カバーなどの軽めの小物を置くのもいいでしょう。大きな布団と寝具小物のすみ分けをすると使い勝手はよくなります。
我が家も泊まりにくる孫が大きくなるにつれて来客用の寝具が徐々に増えてきました。
ただ布団収納庫のスペースも限界があります。考えたあげく意外な場所を見つけました。
一番幅の広い5㎝のゴムを手芸店で購入、その太いゴムの左右をピンで留めて、子ども用ミニ枕を挟んで収納したのです。
抜けて落ちることもなくスペースを有効に使うための苦し紛れのアイデアですが、これなら他の収納にチェンジしたくなっても原状復帰がすぐできる。実はいつか使わなくなった時のことを考えての収納方法なんですよ!たったこれだけでもイレギュラーなサイズのモノがまとまって収納できて中はスッキリしました。
「整理・収納に役立つ」おすすめアイテムのご紹介
竹炭収納ケース
上から入れて横から取り出せる!中身がわかる窓付き収納箱。上から入れて横から取り出せる!中身がわかる窓付き収納箱。衣類をスッキリと片付けられる収納ケース。大きく開くフタ、中身の見える窓、目当ての衣類を横からサッと取り出せる扉など、使い勝手は抜群です。
仕切りの中には消臭効果のある竹炭シートを内蔵。大切な衣類を嫌な臭いから守ります。仕切りを外せばコートやカバン、布団や毛布など大きなものも収納可能。積み重ねて使うこともでき、使わないときはコンパクトに折り畳めます。
「整理収納」なるほどレシピ おすすめ記事
⇒Vol.64 今の自分に合う収納場所を見つける
⇒Vol.52 モノの整理は心の整理
⇒Vol.40 食材ストックの持ち方と消費の仕方
リフォームも
お任せください!
長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。
「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介
静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。