印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.60 2タイプのクローゼットの使い方

静岡県内各地で整理収納講座や女性講座を多数開催している「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生が、整理収納ワンポイントアドバイスをご紹介します。(佐藤先生のサイト【ブログ】)

皆さま こんにちは。

先月あるお宅のお子様ふたりの部屋の片づけ・収納のお手伝いをさせていただきました。二人とも中学、高校を卒業。春から高校と専門学校への進学で新しい生活が始まります。

今よりもっと大変になり、もっと疲れる日常になるのは必至。ご依頼を頂いた時には、お母さまも心配するほど部屋は乱雑な感じでしたが、一緒に作業をすることでどんどん片づけが進み、不要となったモノも処分。

二部屋分で10袋ほどのゴミが出ました。進学にあたって新しい教科書や道具類など更に荷物は増えますし、新しい荷物はすでに届いていたのです。

さあこれらの荷物を限られた部屋にどのように収めるのか?目の前の現実に一番必要としているものを優先し不要になったモノは処分していかなくてはなりません。

何度も気持ちを確認しながら必要なモノだけ残していったら部屋はびっくりするほどスッキリ!家具の移動で全面模様替えと部屋の掃除も丸ごとでき、見違えるようにキレイになり、空間も手に入りました。

これで心機一転!新生活を、キレイになった部屋から気持ちよくスタートしていただけたなら何よりです!

若い二人に心よりエールを!!

クローゼットの中を100%活用するポイント

部屋の中の収納で大きな役割のクローゼットですが、使い始めの形が崩れてしまい、いつの間にか押し込むだけの空間になってしまうことがあります。

容量以上に入れようとすることが第一の原因。他には中の使い方にも問題があります。洋服をかけた下の空間には、引き出し式の収納グッズを使用してみましょう。

独立した衣装ケースはスタッキングすると下のモノを取り出す時が大変になります。クローゼットの奥行きを測り購入してください。

引き出しに畳んでしまう衣類も把握して深さもよく考えて選ぶといいでしょう。深くてたくさん入るというだけですと、かえって収納しにくいということも発生するので注意してくださいね。

クローゼットが引き戸で左右に開くタイプか、観音開きで中央が開くタイプかでデッドスペースの場所が変わります。

忘れがちなデッドスペースは最初に考えた方が賢明です。引き出し収納も戸の形状によって置く場所が微妙に変わります。

キャスターがついているものは、動かす時には楽ですが、モノを出す時に動いてしまうこともあります。キャスターなしでも無理に引き出すと、全体が動いてしまい床を傷つけてしまうこともあります。どちらも一長一短ですね。

同じシリーズのモノだと、欲しい分だけ重ねることもできるので便利です。洋服と引き出しの間に余裕がなければ、引き出しの上にモノを置くことはやめましょう。取り出しにくいとなれば、当然しまいにくいとなるからです。 洋服と引き出し収納の間に余裕があれば、100均のプラかごや大きめトレイなどを使うと、小物を収納するのに役立ちます。1回のアクションで取り出するので、頻度の高いモノの定位置とするといいでしょう。

洋服の収納も、毎日のことなので頻度の高いもの、低いもので分けていきます。

例えば、学生さんだったら、白いワイシャツを戸が開く一番手前、次にズボン、次に上着と着る順序に並べます。

1週間のうち一番多く着るもの順に掛けていけばごちゃごちゃにはなりません。いつも開ける側には頻度の高いモノ、反対には普段着から外出着へと収納していきます。

クローゼットの中も1軍・2軍・控えなどとイメージを当てはめると分かりやすくなりますよ!

モノの収納をクローゼットに頼るには?

狭いクローゼットにもかかわらず引き出しの前に、どかっと荷物を置いているということもありがち。

そこは、引き出しを引き出すためのスペースとして何も置かないことです。空いた空間にもそれなりの意味があるという意識を持った方が開かずの引き出しを作り出さないことになるのではないでしょうか?

開かずの引き出しになるとそこに入っているものでさえ過去のモノになってしまいがち。時間が経つと、気がついた時点で不要なモノとなっていることも多いです。

あるお宅では引き出しの中は不要になったもので埋められ、クローゼットに入りきれないモノが外に出されていました。

不要なモノで限られたスペースが埋まっていたとなればそれこそもったいない話ですね。クローゼットは部屋の中の収納の割合でいったら面積も広く強い味方です。長く付き合うには大切に使っていきましょう!

クローゼットも閉めっぱなしですと湿気がこもります。湿気は衣類やモノの大敵。外出時には開けて換気を心がけましょう。

また除湿剤を定期的に交換するといいですよ。特にこれからの季節は害虫に注意です。悪い虫は上質なものが大好きなのです!!


快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
不動産買取
ページの先頭へ