印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ
Vol.31 ごみ捨て上手になる構造

全国的に紅葉のニュースが気になる季節になりました。ドライブを兼ねて、紅葉を愛でながら、温泉と美味しいものを食べに遠出でもしたくなりますね。
子供の小さかった頃は、まだコンビニもそれほどなくレジャーででかける時も手作りのお弁当を必ず用意したものです。誰よりも早く起き、おむすびを作ったり、おかずを詰めたり、それは大変なお出かけ前の支度でした。帰りは、家から用意し持っていった物のゴミは家に持ち帰るのが当たり前でしたが、最近はコンビニの普及で、途中のコンビニのゴミ箱へ押し込むように捨てている人を見かけます。それほど多くないゴミならば、なぜ自宅まで持ち帰らないのかと残念に思えてなりません。ゴミはゴミを呼びます。日本人の清潔さはマナーの良さの裏付けであって欲しいものですね。

真剣にごみと向き合う

毎日の生活の中に発生するゴミはいったい何種類あるのでしょうか?

housekeeping31-01

生ごみ・プラごみ・紙ごみ・不燃物(ガラス・金属)・大型ごみなど。
地域によって取り扱いは全く異なりますが、近年は環境問題を考慮し積極的にリサイクルされています。そこには、ペットボトル・牛乳パック・食品トレー・アルミ缶・スチール缶・新聞紙・雑誌・段ボールなど細かく分けられることで家の中(家事の中)はごみに関わる時間がどんどん増えているという現実があります。しかも時間だけでなく、それらを管理するためのスペースも考えなくてはなりません。


ごみ出し上手は片づけ上手 

家の中に<ごみ出しの流れ>を作る

housekeeping31-02ごみ箱というアイテムは本来の目的が<ごみを捨てる>ものなので、適当なモノで済まされる傾向があります。しかしごみ箱も一度買ったらそう何度も買い替えることがないならば、最初に投資をしても(と言ってもびっくりするほど高価ではないので)インテリアにあったモノや気に入ったモノを購入された方がごみ箱に対する扱いも違ってきます。

溢れるようにごみを入れるなんてとんでもない!!ごみ箱さえ大切に綺麗に保ちたくなり、半分くらい溜まったところでごみを部屋や家から出したくなる。するとごみが溜まらない部屋や家になる<いい循環>が生まれます。

そのためには、家の中に<ごみ出しの流れ>を作ることが大切。例えば、シンクに溜まった生ごみは臭いの発生のもととなるので、なるべく早く処理する必要があります。近くにごみ用のビニール袋や新聞紙などを用意しておくだけで手早く処理ができるというもの。

私の場合はプラごみ(地域により分別が必要ないところもあります)を小さくするためにごみ箱の近くにセロテープカッターを設置しコンパクトにするというひと工夫を実行しています。ごみをいかに小さくコンパクトにしていくのかが毎日のテーマであり課題です。「今日はこんなに小さくまとめて捨てられた100点!」ただのごみの処分でもこんな風に楽しめれば苦にはなりません。
<ごみ出し上手は片づけ上手>と言われるのも納得できます。


セキスイハイム東海ご入居者様へのメッセージ

皆さまのお宅には玄関近くに収納庫はありますか?
もし処分するつもりの新聞紙や紙ごみを放り込むように入れてあったら考えものです。見えない場所こそ整っているしまい方を心掛けてみましょう。
新聞紙や紙ごみもしっかりした入れ物(専用の収納するモノ)を決めます。
リサイクルするモノも玄関に近い場所に一旦保管するようにすれば、家を出る時に、そこから簡単に持ち出すことができます。入れ物が7割~8割ほどになったらどんどん家から出します。玄関に近い場所なので動線も短く済みます。
ごみに対する労力は少なく、意識は高くすることが綺麗の近道ですね!


スタイリッシュなごみ箱
クードスリムペダル ー どんなインテリアにもマッチ!スリムでシンプル、おしゃれなゴミ箱

housekeeping31-03

清潔感あふれる白と黒のボディー。色で使い分ければ分別使用に便利。
デザインはスッキリとシンプルで、どんなインテリアにもなじみます。使いやすさと機能性も抜群。
ペダルはワイドで踏みやすい親切設計で、取り外せるフタは丸洗いできるのでいつも清潔。ふたつ以上並べてもおしゃれです。

⇒ハーモネートショッピングクラブで購入する

 


快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
不動産買取
ページの先頭へ