家の中でも熱中症になる昨今、いろいろなタイプの熱中症対策なる飲み物が店頭にならんでいます。
その種類の多さに驚いてしまうくらい!健康志向が高くなっているのもその一因だと思いますが、どれを飲んだらいいのか迷っているうちに疲れてしまい結局、一年中のむ緑茶を冷やして飲むのが私には一番あっているような気がします。
やっぱり静岡人ってことでしょうか?
今年も元気に夏を乗り切りたいものですね!
読書数と本箱の関係
いつかつかうかも!は意外とつかわない
主人が昨年から読書にはまり、その集中力と読むスピードに驚いています。早い時は一日一冊。内田康夫・江上剛・池井戸潤・西村京太郎などで、ほとんどがミステリーなのですが、会社の仲間からどんどん回ってくる本なので、読めばまとめて次の人に回すという具合。家に溜まるわけではありません。
私も本は好きなのですが一冊を読むのに何日もかかります(だって主婦は忙しいですものね)。
我が家は3年前に新築したときにあえて本箱は置かないことに決めました。でも全く本がないわけではなく、戸棚の中にスペースを決め、そこに入るだけとしました。私の本もクローゼットの中にスペースを決めやはりそこの入るだけと決めたので、そこが満員御礼となると、読まなくなった本は手放しの対象です。皆さまのお宅でも増え続ける本で悩んでいらっしゃる方は多いことでしょう。本に囲まれた暮らしは素敵ですが、本箱に入らなくなり床置きになっていたらぜひ見直しをおすすめします。
取っておきたいだけで専用の箱を用意しそれを押し入れなどに保管するのは考えものです。見えない場所の保管はただの移動で時間の経過とともに意識が薄れるだけ。家の中のモノの総量は変わらず、また新たな本の増加になります。
先日の講座の受講者さまが要らなくなった絵本など段ボール4箱分を売ったら、なんとⅠ万円近くになったと話していました。もしかしたら状態も良くロングセラーのいい本だったのかもしれませんが、家の中で誰からも開かれなくなっていたら売ることもお得な手放し方と言えますね。
本にも時間軸の適応
増え続けていく本をある一線でとめる方法として<時間軸>で一定量を決めるということがあります。
たとえば本箱の一段に読んだら必ず右に右にと戻していくとします。
そこがいっぱいになった時「もう入らないからどの本を手放していこうか?」と考えた時にだんだん左に寄せられた本を処分していくことができるということです。
考えてみると、どんなに好きな本でもそう何度も読み返すということはありません。感動した時の気持ちだけが印象に残っているだけのことかもしれません。実用書なら調べることもありますが、読みたい本は次から次へと出てくるものですね。
またリビングに本箱があるならばそこもキレイにすることをおすすめします。本の並べ方に手を加えるだけでそこは整然とするものです。
もちろん高さを揃えるのは基本。好きなように階段式に並べても中央を一番低くして端を高くするのもいいと思います。
ご自分のルールで並べてみましょう。
幼児の本は大きさや形がバラバラなことが多く並べにくいものです。同じ大きさや形のものをカゴに入れてまとめて引き出すようにするのもいいですし、子供の絵本は色鮮やかなモノが多く、表紙を表にして飾るのもインテリアを兼ねた一石二鳥の収納です。時々その本を替えるだけでお部屋がおしゃれな感じになります。
昔はステイタスとして、本箱にはよく百科事典が並んでいたものでした。
しかし情報が古くなり、ネット社会になってからは時代の流れと共に価値が下がってしまったようです。友人はご主人が買った百科事典を分からないように毎月1冊ずつ捨てたそうです。最後はご主人も苦笑いで「やられた!」と言ったとか。よそのご夫婦のことですが、ケンカにならなくてよかったと思いました。今や美術本と百科事典は買い取ってさえしてもらえないものだと聞きます。
購入した時は高価でも世の中が変わると価値にも変化が及ぼすものですね。
美術本や百科事典はケースがしっかりしているので、ケースを利用して秘密の貴重品入れにしたり、またはファイルケースとして再利用することもできます。皆さまのセンスとアイデアでリユースしてみてはいかがでしょう!
「プレスリッド」とはアメリカで大人気の便利蓋です。こんな特徴があります。
- 飲料、食品の保存に便利
- ラップ不要で何度も使える便利なエコ蓋
- 開け閉め簡単な機能商品 *特許取得 (特許5016673号)
- 電子レンジ使用可能
- 冷蔵・冷凍にも使える
- 重ねて収納 重ねて使える 省スペース
【プレスリッドの総輸入販売元】
発売元 | コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド |
---|---|
住所 | 〒105-0014 東京都港区芝3-3-9 |
電話 | 03-5730-1609(平日 10:00~16:00) |
URL | http://www.presslids-japan.com/ |
リフォームも
お任せください!
長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。
「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介
静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。
2015年2月にはTBSテレビ「マツコの知らない世界」に物干しアドバイザーとして出演。