印刷範囲
本文プリント

静岡発!「整理収納」なるほどレシピ Vol.19
年末に慌てない!片付け計画

皆さま こんにちは。
紅葉で染まった街路樹もそろそろ終盤に入ってきましたね。
もう少しこの季節を味わっていたい気持ちでいっぱいですが、11月も終わりになるとなぜか、誰かに背中を押されている気持ちになってしまいます。 ゆったりと暮らしているつもりでも、日本人の血が脈々と流れているのか年末ちかくなると、時計がいつもより早く回っているような錯覚を覚えてしまうのは私だけではないかもしれませんね。
今月は考えているだけで、年末の<片付け>が妄想で終わらないための秘訣をお伝えしていきましょう!

人生にエンディングノートがあるように!

近年<エンディングノート>という言葉を耳にするようになってきました。
私もあるセレモニー会館で開催された<エンディングノートセミナー>に参加したことがあります。おおよそ予想はしていましたが、予想以上に詳しく書き込むことが多く、全部は記入することができないままでいます。それでも書きこむ事は自分の気持ちの確認だけでなく家族への思いやつながり、歩んできた道のりで何が大切で何を残していきたいのか・・などがとても明確になりました。
そこで、<エンディングノート>しかり、1年の総まとめとしてこれから1ヶ月と少しの期間の計画を立ててみることをおすすめします。

「あそこもやらなくちゃ、そこも何とかしなくちゃ」と考えるだけで億劫になってしまって先に進まない。焦るだけで空回りして何もできなかった!と後悔しないためにも、まずは年末までの間に済ませたいことをノートに記入することから始めてみましょう!
1週間単位で1週目はここ。2週目はここと決めていきます。
年末は他の用事も多くあるので、細かい計画より余裕をもった日程を組む方がいいでしょう。
そしてゴミや不燃物の最後の収集日をチェックし、最初に手をつける場所と最後の方にやる場所を分けておきます。
一気にやろうとせず、気持ちが萎えないように毎日少しずつ計画的に始めます。
最初はスローでも、だんだんスピードが上がります。
また、ゴミが出たらこまめに家から出すように! ゴミを置くスペースが片づけの妨げになります。その日に出たゴミはどんどん消していきましょう。
徐々に綺麗になっていくことを肌で感じると、ゴミがない状態が当たり前になり自然と綺麗を保ちたくなるものです。片づけが加速し予定より早く進んだらどんどん前倒ししていきます。ノートに書きだした予定がどんどん達成できたら嬉しいですよね!

身体が楽に動くうちにスタート!

12月に入ると途端に風が冷たくなります。
まず、水を使って屋外に出なくてはならない窓ふきは11月から12月最初に済ませましょう。ある程度やっておくとお正月までの1ヶ月の間に手垢がついたところだけさっとやればオッケイです。屋外と言えば外の物置や庭も含まれます。物置の中もめったに開けないとなると砂埃もたまっています。
掃除のついでに、何が入っているのか忘れられているモノが発見されたら見直しを!また物置や押し入れのような四角の入れ物には、中に収めるモノも四角い入れ物を使うことが原則です。なぜなら回りの形に合わせた入れ物の活用でデッドスペースの発生がなくなるからです。

キッチンのシンクは最後まで使う場所なので慌ててやることはないでしょう。
ただし、これから毎日、この1年を振り返り、使わなかったモノでこれからも使わないと判断されたモノは手放してみてスッキリさせてください。
食材も所有していたけれど重複するモノや、使い切れないモノはどなたかに差し上げるのもいいのでは?例えば、この時期は、乾物類などを重宝に使ってくださる方もいるものです。キッチンはまず余裕のスペースをつくっておくことからスタートです。

モノの量の変動が少ないトイレや洗面所、バスルームは日々の掃除にひと手間加えることで十分きれいになります。洗濯機に入れる直前のタオルで洗面ボールを拭く。鏡を拭く。床を拭くなど。
要領しだいでいつも<ピカピカ水回り>ですよ!
また買い物リストも分かる限り記入し決めておくのもいいでしょう。
新しいモノが入ってくると収納が変わることもありますので、年末ぎりぎりより、分かっているモノは早めに購入することをおすすめします。

セキスイハイム東海ご入居者様へのメッセージ

冬支度が始まると、押し入れやクローゼットの中の厚いモノや大きなモノが出ていったん空き空きになりますね。急にスペースができた間隔に陥りますが、あくまで錯覚に過ぎません。その季節が終わればまたいつもの場所に元どおり収納しなくてはなりません。定位置はきっちり決めておきましょう。ただし定位置も永久ではないので何度も変更可能です。
大事なことは家の中のモノの把握をしっかりしておくことですね。リフォームするときも、家のいろいろなモノを考えて収納を決めたことでしょう。セキスイハイムの使いやすい収納場所が無駄にならないように、これからも上手に活用してみてくださいね。

通水ガラスワイパー(1.9m)

窓の汚れをホースの水で流しながら洗い、ゴムブレードでスパッと水切りできる、2wayタイプ。洗いにくい外側のガラス窓を、ホースをつないで水を流しながら、ゴシゴシ洗える便利なアイテム。軽くてサビにくいアルミ製の柄が伸縮し、高いところもラクラクきれいに。
スポンジの反対側はゴム製のワイパーで、水切りできます。

⇒ハーモネートショッピングクラブで購入する

快適空間への
リフォームも
お任せください!
整理収納力UP

長く家に住んでいると、部屋の中にモノが増え、空間が狭くなってしまうことにお悩みではありませんか?
モノがあふれると整理整頓をするのも一苦労。
お部屋の空間も狭くなると、気持ちも窮屈になってしまいます。
そんなご入居者様向けに、お部屋の整理収納力をぐっと高める収納リフォームをご提案いたします。

収納リフォームページへ

無料定期診断を申し込む:住まいの専門家が屋根や基礎、設備などの経年変化をチェックしてアドバイス。診断報告書があれば、いざという時に安心。
収納アドバイス「片づく暮らし 豊かな暮らし」や「収納」をテーマに、快適リフォームのポイントをまとめた「暮らしのリフォームガイド」などを無料でお届け。

「整理収納アドバイザー」佐藤慶子先生 ご紹介

静岡県静岡市生まれ。 2010年に整理収納アドバイザー1級、整理収納アドバイザー2級認定講師資格を取得。 静岡県内を中心に、セミナー、2級認定講座、収納サービスなどを展開。 NPO法人ハウスキーピング協会所属。 静岡県内各地で整理収納講座や女性講座の開催実績多数。

ブログ「ビバ!スタイル整理収納アドバイザー 佐藤慶子」

タグ :
不動産買取
ページの先頭へ