A.セキスイハイム東海コールセンターからの回答
一度、照明カバーやランプを掃除してみましょう
照明カバーやランプを掃除すると、本来の明るさに驚くことがあります。
秋の夜長を迎える前に、また、省エネのためにも一度お手入れをしておきましょう。
照明カバーやランプのお手入れ方法
照明カバー・ランプのお手入れ
少なくとも半年に一度、カバーを外してお掃除しましょう。
ガラスやプラスチック製カバーは、中性洗剤の溶液をつけたスポンジで洗います。
ガラスやプラスチック製カバーは、中性洗剤の溶液をつけたスポンジで洗います。
シャンデリアのセードなど、外せないものは、中性洗剤の溶液をつけた雑巾で拭き、最後に水拭きをしましょう。
和紙、木、竹などの照明カバーのお手入れ
これらの素材は水気を嫌うため、洗ったり水拭きすることはできません。
やわらかいブラシやハケで丁寧にホコリを取り除きます。
やわらかいブラシやハケで丁寧にホコリを取り除きます。
一度汚れがつくと落としにくくなるので、こまめにホコリを払うのがポイントです。
ランプのお手入れ
固く絞った雑巾でやさしく拭きます。油汚れなどがついていたら、中性洗剤の溶液をつけた雑巾で拭き、その後、水拭きをします。
白熱電球も蛍光ランプも、口金部は絶対に濡らさずに、ガラス部分だけをやさしく拭くようにしましょう。
白熱電球も蛍光ランプも、口金部は絶対に濡らさずに、ガラス部分だけをやさしく拭くようにしましょう。
もっと詳しく見る